top of page
pixta_80897417_M.jpg
リリー訪問看護ステーション N-Link 採用 伊丹市

​会社を知る

company

代表挨拶

こんにちは、管理者の谷本です。

当事業所の特徴は、職員ひとりひとりに合わせた働き方ができることが特徴です。

子育て率が高く0歳児から幼稚園児、小学生といった小さなお子さんを子育てしながら、働いて頂いています。

休憩時間は、一軒家のため休憩室で休むのも良し、自宅へ戻るのも良し、買い物するのも良し、ワークライフバランスの充実を実現しています。

カルテもクラウドの電子カルテを活用しており、自宅内や車中での閲覧・記録提出が可能です。

 

この度、有難いことに多数のご依頼を頂き、数年ぶりに看護師とリハビリの増員をさせていただくこととなりました。在宅未経験の方も、ひとつひとつ丁寧に説明させて頂き、一緒に成長していけるように頑張っていきましょう。24時間常に相談できるような体制を整えています。稼ぎたい方は、ボーナスはインセンティブ制のため件数によって増やすこともできます。

ぜひとも、一緒にリリー訪問看護ステーションで働きませんか!お待ちしております!

リリー訪問看護ステーション N-Link 採用 伊丹市
リリー訪問看護ステーション N-Link 採用 伊丹市

リリー訪問看護ステーション
​はこんな職場です!


我々看護師がご自宅に伺いケアを行う上で大事にしていきたい気持ちを込めました❗️
それは☝️
①nurse
②narrative
③normalization
のそれぞれの"N"から、"Link"=関連付く、結び付く、看護ケアを目指していきたい❗️と考えました🤔
そこで、ご自宅においての看護ケアにおいて常々考えているのは、疾患のみならず、そのご利用者様の背景も捉えて全人的にケアしなければ、本当の"在宅看護"は成り立たないと考えています。

リハビリにおいても同じです。それぞれの生活様式に基づいたリハビリを行わなければ、在宅ケアは成り立ちません。浴槽一つにしても、各家庭の浴槽の高さは異なりますし、画一的なリハビリは反対に負荷をかけてしまいます。

やはり、その中でも私達が特に一番重要視しているのは、②narrativeです❗️

narrative(物語り)に基づいて、在宅で看護ケアを行う事は、その方の本質を引き出す最も重要なfactorであると考えます😊

自分ならどう思うだろうだけではなく、このご利用者様ならどう感じる、または考えるだろう🤔と考えます。
しかし、相手の立場になって考える…とは言いますが、それは正直難しいと思います。
そこで、じっくりゆっくりとご利用者様もしくはご家族様と"対話"を行なっていく。その中で、本当に求めている事は何だろうとお互いに模索して行く事が、結果的に看護ケア、ひいては在宅ケアに繋がり、より良い結果を引き出すものがnarrative approachであると考えます。

 

リリー訪問看護ステーション N-Link 採用 伊丹市

事業所案内

事業者名
所在地
運営会社
代表者
TEL
FAX
サービス種類
介護保険指定事業所番号
サービス提供地域
運営規定
虐待防止
DX加算
感染症及び食中毒の予防
及びまん延防止のための指針
株式会社N-Link(エヌリンク) リリー訪問看護ステーション
〒664-0013 兵庫県伊丹市瑞穂町3丁目62番地3号
株式会社N-Link
谷本 紀光
072-744-1324
072-744-1325
訪問看護、予防訪問看護
2863390536
伊丹市、宝塚市、尼崎市、西宮市、豊中市、池田市、川西市
bottom of page